ー自分でできる?エアコンのメンテナンス方法、プロとの違いを解説ー
エアコンは外側が一見キレイでも、内部のフィルターなどにカビや埃が溜まりやすい電化製品です。
定期的にメンテナンスし、キレイな空気を排出するエアコンにしておく必要があります。
しかし、方法がわからなかったり、手が届きにくい部分に埃があったりして、自分でメンテナンスするのを億劫に感じている方もいるでしょう。
今回は、自分でもできるエアコンメンテナンスの方法と、プロにしかできないメンテナンス術をわかりやすくご紹介します。
エアコンのメンテナンスの必要性とは?
エアコンで一番汚れやすい部品といえば、フィルターです。
エアコンは室内の空気を取り込んで冷風や温風に変えることで、室内を快適な温度にしています。
その過程で、空気中の埃や花粉、油などがエアコン内部のフィルターに付着してしまいます。
汚れがついたフィルターを放置すると、フィルターで取りきれなかった埃がエアコン内部にも入り込みやすくなり、カビを誘発します。
カビを含んだ空気が部屋に蔓延すると、喘息やアレルギーなど病気の原因にもなりかねません。
また、汚れたフィルターではエアコンの温度調整機能がうまく働かず、電気代が高額になったり故障の原因になったりします。
フィルターはエアコンの外側しか見えないため、定期的なメンテナンスを心がけましょう。
しかし、自分だけではメンテナンスが難しい、送風ファンや熱交換器と呼ばれる部品が汚れてしまう場合もあります。
自分で掃除しても匂いが取れないときや手が届かない内部にカビを発見したときは、プロのクリーニング業者にメンテナンスを依頼すると安心です。
自分でできるエアコンメンテナンス
エアコンメンテナンスで、自分できる箇所と頻度について解説します。
フィルター・室外機
エアコンのメンテナンスの中でも、フィルターと室外機の掃除は自分で行えます。
これらは比較的簡単で、専門的な道具も必要ありません。
フィルター掃除は、まずエアコンの前面部を開けて、フィルターを外す前に周辺の埃を取り除きます。
その後、フィルターを取り外して掃除機で埃を吸い取ったあと、取りきれなかった汚れを水で洗い流します。
頑固な汚れに対しては、中性洗剤と歯ブラシを使うと効果的です。
汚れがキレイに取り除けたら、タオルなどで水気を拭き取り、風通しの良い場所で十分に乾燥させましょう。
少しでも水分が残っているとカビの発生原因になるため、しっかり乾かすことが大切です。
エアコンのメンテナンスは、エアコン本体だけではなく、室外機の点検も忘れてはいけません。
室外機は屋外に設置されているため、雨風にさらされて砂埃や落ち葉などが機械内に入り込む可能性があり、故障の原因になります。
室外機の周りに溜まっている落ち葉や付着した砂などは、箒や雑巾で取り除きましょう。
最後に、忘れずに水抜き穴とドレンホースに詰まりがないか確認します。
故障の原因にもなる詰まりを発見したら、ブラシや掃除機を活用すると簡単に除去できます。
頻度
自分で行うエアコンメンテナンスは、2週間から1か月に1回ほどの頻度で行うのがおすすめです。
思っていたより頻繁かもしれませんが、慣れてしまえば20分もあれば行える作業ですし、頻回にすることで汚れも溜まりにくくなり、掃除がより簡単に済みます。
プロにしかできないエアコンメンテナンス
エアコンメンテナンスを専門のクリーニング業者に依頼すると、エアコンをできる限り分解して、自分では掃除できない内部の送風ファンや熱交換器などの精密機械の部分まで清潔にしてもらえます。
分解・高圧洗浄
まずは、本体のパネルやフィルターなど、取り外せる部品はすべて外し、本体の電装部が濡れないようにタオルなどを当て、周りの壁を汚れから守るための養生シートを設置します。
油汚れやカビに強いアルカリ性の洗剤をエアコン本体に染み込ませている間に、取り外した部品を高圧洗浄機で洗います。
洗った部品を乾燥させている間に、エアコン本体も高圧洗浄機で掃除します。
高圧洗浄機を使えば、自分では掃除できない隙間に入った頑固な汚れもキレイに落とすことが可能です。
プロのクリーニング業者にメンテナンスを依頼すると、費用はかかりますが、複雑なエアコン内部を触って壊してしまう心配がありません
また、細かいカビやこびりついて落ちにくい油汚れなども、高圧洗浄機でスッキリ落とせます。
頻度
エアコンの使用状況に応じてプロにメンテナンスしてもらい、清潔なエアコンを維持しましょう。
エアコンの設置位置がキッチンに近く、赤ちゃんや高齢者、ペットがいるご家庭は、1年に1回を目安にプロのメンテナンスを受けると安心です。
アレルギー源にもなるカビの発生を抑えられ、常に清潔な空気を排出するエアコンは、ご家族の健康も守ります。
リビングやダイニングに設置され、夏に4〜8時間ほど使用する場合は、2年に1回程度の頻度でプロのメンテナンスを依頼しましょう。
それまでの間は自分で洗浄できる部分をこまめに掃除することが、エアコンを長持ちさせるポイントです。
メンテナンス業者を選ぶポイント
まずは、料金設定が適切かどうか確認します。
エアコンクリーニングの費用相場は、一般的なエアコンで10,000〜15,000円ほど、お掃除機能付きエアコンは内部構造が複雑なため18,000〜20,000円ほどです。
事前にサービス内容やかかる費用をしっかり相談し、納得してから依頼しましょう。
また、クリーニングだけではなく修理も行える業者だと、もしメンテナンス時にエアコンに異常が見つかったとしても、新たな修理業者を探す必要がありません。
普段エアコンを使っているときに異音がしたり、室温調整がうまくいかなかったりするなど、エアコンに不具合を感じている場合は、クリーニングと修理のどちらも行える業者に依頼するのも一つの方法です。
まとめ
エアコンは、室内で年中快適に過ごすために必要不可欠だといえます。
自分で行える範囲で定期的にメンテナンスすることも大切ですが、年に1回くらいは複雑な内部の洗浄をプロにお願いし、見えない部分までキレイなエアコンを維持するのがおすすめです。
エアコンのメンテナンスでお困りの方は、ぜひお気軽にご相談ください。